唐突ですが、カスタマーサポートは重要性だと思いますか?
自分が顧客になるとその重要性は痛いほど分かるのですが、「自社のカスタマーサポート(顧客との連絡窓口)に力を入れていますか?」と問われると、「はい」と言い切れる方が少ないのが現状です。
今回の勉強会では、CTIと電話帳をクラウド化することで顧客からの電話対応を大幅に改善した事例を共有致します。
顧客との接点を見直し、改善したいと思っている方はぜひご参加ください。
また、今回登壇する株式会社シンカには、千本倖生氏(※)がそのビジネスモデルの素晴らしさに惚れ込み、社外取締役に就任しています。
(※)KDDIを稲盛氏と共同創業し、その後イー・アクセス株式会社(後のワイモバイル株式会社)を創業した、日本における通信事業開拓者の一人
「電話」という古い領域にITと技術力を武器に参入したそのビジネスモデルから、新規ビジネスのヒントを得ることもできます。
新規ビジネスを模索されている方にも、ぜひご参加いただきたい内容です。
株式会社シンカ 代表取締役 江尻 高宏 氏
大学院工学研究科修了後、株式会社日本総合研究所(日本総研)に入社。
約8年間、金融系の情報システム開発に従事。
メインフレームからC/Sシステム、Webシステムまで、広範囲の開発プロジェクトに参画。
チームリーダやプロジェクトマネジャーを経験。
その後、株式会社船井総合研究所(船井総研)に入社。
営業戦略やマーケティング戦略、商品戦略を中心に、中小IT企業向けのコンサルティングに注力。
その中でも特に、クラウドビジネスの新規参入や、クラウド商品の販売強化に強みを持ち、年間20本ほど講演を行っていた。
2013年12月に退社後、2014年1月にIT企業である株式会社シンカを設立。
「ITで 世界をもっと おもしろく」を経営理念に、クラウドサービスを中心にITを世界に広めることに注力している。
執筆実績:IaaSシステム構築/管理ガイド ニフティクラウド 第2版
参画団体:社団法人クラウド利用促進機構(CUPA) 運営委員
1.自己紹介
2.おもてなし電話とは?
3.活用事例と成果のご紹介
4.質疑応答
2018年02月27日(火) 18:00〜19:30
東京都品川区東五反田1-11-15 電波ビル 4F
(株)プロフェッサ内 セミナールーム
<最寄り駅>
JR山手線「五反田駅」東口から徒歩3分
都営浅草線「五反田駅」A6出口から徒歩1分
https://goo.gl/maps/fznZzjc1RED2
勉強会後に懇親会を開催します。
会費は3,000円〜5,000円を予定しています。