■こんな方に参加してほしい
・組織の生産性を高めたいと思っている方
・社員の仕事を見える化したいと思っている方
・若手社員の仕事の進め方を改善したいと思っている方
■概要
「先週一週間、誰が何を実施して、その結果、組織の生産性は高かったのか低かったのか?」
この問に答えられる会社はそう多くありません。
今回登壇いただくfavy社は、上記質問に回答できる数少ない会社のひとつです。
なぜ回答できるのか?
それは、
・いつ、誰が、どのくらいの時間をかけて、何をしたのかを記録に残した上で、
・一週間の活動を集計し、振り返る
という、仕事の発生から完了までの流れをチーム全体で共有し、効率的・効果的に仕事を進めるためのWebサービスを、自社開発したからです。
このWebサービス、オフィス勤務の社員だけではなく、店舗スタッフなどの現場メンバーも実際に使い、生産性を向上させています。
今回、このfavy流の仕事の進め方を、favyの高梨社長直々に解説いただきます。
個人的には、中小企業の仕事の進め方を大きく変え、生産性を高める可能性を秘めたWebサービスだと感じています。
ご興味ある方は、ぜひご参加ください。
株式会社favy 代表取締役 高梨 巧 氏
2001年8月株式会社マネタイズを創業。
Google社のリスティング広告などの運用型広告の日本上陸初期から携わる第一人者。
1,000社を超える企業のSEMプロジェクトに関わりSEM上陸約10年でのべ200億円を超える運用型広告出稿と運用に従事。国内最大級の運用実績を保有している。
現在は運用型広告から得たマーケティングデータを基にした商品開発や新規事業立ち上げのコンサルティングを軸に事業拡大中。
2015年7月、全国の美味しいお店を応援すべく株式会社favyを設立。上場を目指して精力的に活動する。
1.講義
2.質疑応答
3.懇親会
2020年10月27日(火) 19:00〜20:30
講義終了後、飲み会を開催します。
各自、料理・飲み物をご用意ください。