Google Cloudが提供するクラウドを用いたビジネススタイル
仕事に必要なサービスがそろっています。ビデオ通話、ドキュメント、共有ドライブを用いてのビデオ会議や議事録の作成をしたり、メールやカレンダーを用いて、スケジュール調整を行えたりと、コミュニケーションの強化やスムーズな情報共有などができます。
デスクトップのような使いやすさ
ウェブ ブラウザでパソコンのデスクトップのような使い勝手です。ファイルのアップロードも、フォルダへの移動もドラッグ・アンド・ドロップするだけです。また、1ユーザーあたり30GBも使えるので、プレゼン資料や仕事用のファイルなど一括してクラウド上で管理可能です。
安心して利用ができるバックアップ体制
サービス品質保証契約(SAL)で稼働率99.9%以上を保証し、実績として2013年の障害によるダウンタイムは2時間、99.978%の稼働率です。また、業界トップクラスの専門家チームが監視しているため、外部からの攻撃や自然災害などのリスクを最小限に抑えることができます。
世界で500万社が使うグループウェア
元々はGoogleの社内システムであったものを、外販したサービス。Googleは「イノベーションはスピーディーな共同作業の繰り返しから生まれる」と考えており、その働き方を実現するために開発された。
メール、カレンダー、オフィスソフト、ファイルサーバー、TV会議、Webサイトなど、60を超えるアプリケーションが用意されている。
会社名 | グーグル合同会社 |
---|---|
住所 |
〒非公開 非公開 |
連絡先 | 非公開 |
資本金 | 非公開 |
URL | https://gsuite.google.com/intl/ja/ |
経営者の評価
利用状況